· 

令和2年産米の状況(2020年11月)

農林水産省は、令和2年産米の10月15日現在、

 

コメ作況指数 99 平年並み

 

と発表、予想収穫量は、722万9千トン 見通しとなり、19年産と比較すると3万2千トンの減少。

 

地域別では、

北海道「106(良)」

東 北「104(やや良)」

北 陸「102(やや良)」

近畿・四国「96(やや不良)」

東 海「95(やや不良)」

中 国「92不良)」

九 州「85不良)」

 

県別では、

山口県「73」1958年以降最悪

大分県「77」平成以降最低

福岡県「80

佐賀県「82

 

西日本は、低温や日照不足による生育不良や害虫被害で、沖縄を除く各地方で平年を下回る「やや不良」「不良」となった。特に、害虫の「トビイロウンカ」の中国からの飛来が例年より早く、8月から9月中旬にかけての高温なども影響し繁殖、被害が広がった。 九州では台風が影響した。

 

愛媛県産の作況指数「91」(不良)

7月までのの日照不足と、9月のトビイロウンカ被害による坪枯れで収量が低下、ウンカ被害を回避するために早めに収穫したことによる単収の低下が考えられる。

●東予地区「86」(不良)

●中予地区96」(やや不良)

●南予地区94」(やや不良)

愛媛県の収穫量は、6万3000トン

 

九州大不作で10月全国作況指数99の「平年並み」。

主食用予想収穫量は、722万9000㌧を見込んでいる。(作況基準網目1.8~1.9mm)

 

★ 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針|令和2年11月

令和2年の水田における作付状況

 令和2年産の水田における都道府県別の作付状況

令和2年産水稲の作付面積及び予想収穫量|10月15日現在

食品衛生法HACCP