
≡≡≡ スリーエフ、四国撤退へ ≡≡≡
コンビニエンスストア「スリーエフ」の高知県内の店舗66店が、2015年春から順次、「ローソン」に切り替わります。
高知県内のスリーエフの店舗を運営するスリーエフ中四国(高知市)の親会社であるスーパー「サニーマート」(高知市)は、2015年春にコンビ大手のローソンと共同出資会社「ローソン高知(仮称)」を設立することで基本合意した。ローソン高知の出資比率は、サニーマート51%、ローソン49%。
四国は、セブンイレブンが昨年進出し、大手コンビニの競争が激化している。
コンビニ「スリーエフ」は、愛媛県内には松山市の7店舗を中心に14店舗あり、ローソンへの切り替えについて「協議中」としている。
<今後の予定>
2014年12月 | : |
サニーマートが子会社である株式会社スリーエフ中四国を吸収合併し、 株式会社スリーエフ中四国が運営していたスリーエフ店舗を直接運営 |
2015年2~ 3月頃 |
: |
サニーマートがローソンと企業FC契約を締結し、 高知県内のスリーエフ66店舗をローソン店舗に順次転換 |
2015年3~ 6月頃 |
: |
ローソン高知設立。 ローソン運営の高知県内ローソン67店舗と、サニーマート運営の 高知県内ローソン66店舗を合わせた133店舗をローソン高知が運営 |
<サニーマートの概要>
(1) | 名称 | : | 株式会社サニーマート |
(2) | 事業内容 | : | 総合小売業・スーパーマーケットの「SUNNYMART」、「毎日屋」 |
(3) | 本店所在地 | : | 高知県高知市北御座10-3 |
(4) | 代表者 | : | 代表取締役社長 中村 彰宏 |
(5) | 資本金 | : | 9,800万円 |
(6) | 決算期 | : | 9月末日 |
<ローソンの概要>
(1) | 名称 | : | 株式会社ローソン |
(2) | 事業内容 | : | コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズチェーン展開 |
(3) | 本店所在地 | : | 東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー |
(4) | 代表者 | : | 代表取締役社長 玉塚 元一 |
(5) | 資本金 | : | 585億664万4千円 |
(6) | 決算期 | : | 2月末日 |
コメントをお書きください
鈴木一郎 (土曜日, 04 7月 2015 11:29)
四国に限らず全国的に再編成すべきではないか?